塩釜市体育協会加入<塩釜スポーツウエルネス吹矢協会>
日本スポーツウエルネス吹矢協会本部へ2018年6月15日支部登録
支部長 神野真也
2025年1月現在会員30名
2025年1月現在会員30名
* ガス体育館は(改修工事の為休館)4月より再開予定です
体験会・記録会開催
(障がい者の方も参加しています)練習日:日曜日 月2回 午前9時から12時
月により変動します、確認願います
2025年 1月 8日・22・29日午後1時30分~
12日・午前9時~12時
2月9日・11日(火祭日)
19日(水、午後1時30分~)
23日(日、9時~12時)
26日(水、13時30分~)
3月2日(日、9時~12時)
12日(水、13時30分~16時30分)
16日・19日・26日
4月6日・13日・20日
*************
2025年1月15日 県みみサポサロンが塩釜公民館にて行いました
参加者 20名
県みみサポ、塩釜市、吹矢クラブ
手話ボランティアのみなさんなどが
参加し、吹矢と風船ゲーム体験
1月18日 塩釜市松陽台集会所にて 体験会を実施
ジュニア2名参加し初めての体験でした
夫婦2組の参加で合計10名体験しました
75点合格者4名
さすがにスポーツ指導員です、
皆さん理解が早く
遠矢も体験し20m記録でました
(5名は次回登米市記録会予定)
**********************************
12月7・8日気仙沼研修会
研修会を気仙沼市公民館と、大島の総合センターで行いました
参加者は初めての方と一関支部の方、本吉町の道具をお持ちの方などが参加
2024年11月15日 柴田町 船岡体育館にてシニアいきいき教室に参加
吹矢の研修を行いました、来週22日も2回目実施します。
15日は19名が参加
***************************************
2024.10.26 塩釜市立第三小学校のPTA主催のイベント<しおかぜ祭り>
で吹矢の体験会を体育館で行いました。
1年生から6年生まで、のべ220名が体験しました。
2年生と6年生がパーフェクトを出しました。
2024年10月20日 みやぎオープン大会 で一般部門初参加
**********
***:*****************::**********************:::**********
練習日時
午前の部 日曜日 9時から12時(塩釜公民館)
午後の部 水曜日 13時30分から17時(塩釜体育館)
<2024年度イベント 吹矢体験会 予定>
6月1日 奥松島体育館 東松島体験会
6月9日 SW吹矢宮城県大会(利府総合体育館)
6月26日(水)花立町集会所 体験会
6月29日(土)スポーツ委員担当者吹矢研修 (奥松島体育館)
7月13日 県スポーツ指導者体験会(女川体育館)
7月6日(土)多賀城市レクレーションフェスティバル
8月24(土)南東北ブロック大会(山形体育館)
9月23日(月祭日)グランディスポーツデイ体験会
10月6日(日)塩釜市民スポーツフェス(ガス体育館)
10月8日(火)小松崎集会所体験会
10月14日(日)多賀城市民スポーツフェス(体育館)
10月20日(日)塩釜市総合体育大会吹矢の部兼みやぎオープン大会(ガス体育館メインアリーナ)
10月26日(土)塩竃市立第3小学校 体験会
11月15日(金)・22日(金) 柴田町いきいきスポーツ教室
11月24日(日) クイーンズ女子駅伝ボランティア
11月24日(日)多賀城Stepレクフェス
12月7・8日気仙沼市・大島吹矢研修会
12月17日(火)小松崎集会所老人会研修会
12月18日(水)石堂町内会出前講座研修会
2025年 1月11日 気仙沼市研修会
1月15日(水)塩竃市みみサポサロン (聴覚障がい者吹矢体験)
1月18日(土)松陽台集会所 体験会
1月19日(日)登米スポーツ吹矢研修会
1月 日(土)身障者協会新春の集い
1月・2月・3月(火)小松崎集会所 吹矢教室
1月18日 (松陽台集会所 吹矢研修会)
3月9日(楓町集会所・吹矢教室)
1・3月月曜月1(母子沢コミ 吹矢教室)
チラシ
練習日は月により変動します、お問合せください
10月9日(水)・17日(木)
11月より体育館工事の為使用不可
2025年4月再開
4月23日(水)13時30分~17時
体験会・記録会開催
(障がい者の方も参加しています)練習日:日曜日 月2回 午前9時から12時
月により変動します、確認願います
3月2日(日、9時~12時)
12日(水、13時30分~16時30分)
16日(日9時~12時)
19日(水、13時30分~16時30分)
26日(水、13時30分~16時30分)
4月6日(日)13時30分~16時30分)交流会
13日・20日 同時間
町内会、敬老会日、施設関係者の方からの相談
のります。
その他 松陽台集会所 などでも体験会ができます
連絡先 支部長 神野真也(09067875055)
自分の都合で参加していただいてよろしいです、
月1回午前中参加でも大丈夫です、
塩釜を拠点として、多賀城、松島、七ヶ浜の2市2町中心の会員ですが、その他のエリアからの参加も歓迎いたします。
***********************************
1月18日 塩釜市松陽台集会所にて 体験会を実施
ジュニア2名参加し初めての体験でした
夫婦2組の参加で合計10名体験しました
75点合格者4名
さすがにスポーツ指導員です、
皆さん理解が早く
遠矢も体験し20m記録でました
(5名は次回登米市記録会予定)
**********************************
12月7・8日気仙沼研修会
研修会を気仙沼市公民館と、大島の総合センターで行いました
参加者は初めての方と一関支部の方、本吉町の道具をお持ちの方などが参加
2024年11月15日 柴田町 船岡体育館にてシニアいきいき教室に参加
吹矢の研修を行いました、来週22日も2回目実施します。
15日は19名が参加
***************************************
2024.10.26 塩釜市立第三小学校のPTA主催のイベント<しおかぜ祭り>
で吹矢の体験会を体育館で行いました。
1年生から6年生まで、のべ220名が体験しました。
2年生と6年生がパーフェクトを出しました。
2024年10月20日 みやぎオープン大会 で一般部門初参加
**********
****************************
2024年12月15日 塩釜協会長杯 トーナメント戦
準優勝 小野俊子さん
3位 須藤澄子さん
2024年12月7日
気仙沼市公民館にて
18名参加
遠矢 気仙沼市記録 22m
2024,10,20
塩竃市総合体育大会吹矢の部兼みやぎオープン大会
ガス体育館にておこないました
6M女子の部 優勝 及川幸子さん
6M男子の部 優勝 石黒勝昌さん
8M女子の部 優勝 米倉久美子さん
8M男子の部 優勝 小林康雄さん
10Mの部 優勝 本田朝夫さん
遠矢 29M新記録 大友久義さん
オープンの部 優勝 中島満枝さん(母子沢町内会)
***************************
2024,10,14
多賀城体育館にてスポーツフェスティバルに参加
********************
2024 ,10,8 小松崎集会所にて 体験会
2024,10,6
塩竃市市民運動会にて スタンプラリーをして
吹矢体験会(体験者 約145名)
2024年6月9日 県大会参加(利府体育館にて)
6mの部 優勝 大竹眞弓さん
初めての参加ですごいですね!
佐藤郁子さん 初段に昇段おめでとうございます
3月21日ネット大会記録会にて
<昇級昇段試験にて>新規入会し、合格しました
立派な認定証で喜んでいました
*申し込みしていただいたら、他の町内会の集会所でも体験会ができます。
**************************
2024年02月28日
吹矢の日イベントでビンゴをしました
2023年10月8日(日)
塩釜市総合体育大会 吹矢の部開催
(兼利府・太白支部交流会)
小林 康雄氏
3位 小野 泰弘氏176点
(2位同点、33点数で順位決定)
2位 磯永氏(泉個人参加)
本田 朝夫氏
優勝 髙野氏(利府)
3位 石上氏(太白)
優勝 赤間美空さん
2位 赤間謙真さん
優勝 須藤 澄子氏
2位 向井 美枝子氏
イベントで 遠矢・ビンゴを行う
遠矢 大会新記録
26m 本田 朝夫氏
25m 川原田氏
24m 小野泰弘氏
全員参加のじゃんけん大会
いか100本ゲットは
米倉さんでした
(8m女子3位同点でしたが、髙得点の差で4位になる)
東北大会参加2023.9.18
福島会場にて
2023年4月7日(日)公民館にて 総会を実施
久成翔太くんたちが参加しました。
2023年吹矢のカレンダーに 塩釜吹矢クラブの
写真が載りました。
集合写真です
12月18日ネット大会記録を取りました。
3名がパーフェクトを出しました。
11月27日 (日)毎年恒例クイーンズ女子駅伝のボランティア活動を塩釜地区で行いました。
1区は宮城県鹿島台出身のセキスイの佐藤沙也加選手が、オリンピック選手の田中のぞみ選手と走った。
セキスイ選手で
3区の水道局からは新谷選手が激走、(SNSにも書いている)
2区の卜部選手は我々の前を走った、速かったね!
優勝は1区の木村選手が1位の走りの活躍で資生堂、2位は前回優勝のセキスイ、
3位は 廣中、鈴木亜由子のオリンピック選手の日本郵政でした。
11月24日 初パーフェクト!
おめでとうございます!
new2022年10月2日(日)
塩釜市総合体育大会 吹き矢の部実施
塩釜ガス体育館サブアリーナ 会場で
9時45分より12時15分まで開催
兼 塩釜・利府支部交流会
としておこなわれました。
参加者 は27名
4名のジュニアも参加して
利府出身の同窓会のようと、大泉利府支部長が閉会の挨拶で述べていました。
5mの部は ジュニアの赤間美空さんが優勝<188点>し、
副賞のひとめぼれの新米を獲得する。
2位 磯永弘次郎 3位向井美枝子
8m 女子 優勝:月舘敦子<180点> 2位 米倉久美子 3位 三浦きゑ子
8m 男子 優勝:遠藤裕<192点> 2位 小林康雄 3位 松野忠夫
10m 優勝 高野時男<150> 2位 佐々木明 3位 菊池吉彦
パーフェクト賞<矢2本> 4名
赤間美空さん、磯永弘次郎さん、向井美枝子さん、遠藤裕さん
******************************
2022年6月 第1回吹き矢の日イベント
ビンゴ 本田さん 2ビンゴ
1本勝負 米倉・畑中さん 7点
6~10m各1本吹き 本田さん 35点
<<体験会のおしらせ>>
2022年6月15日
みのが丘集会所にて
10時より12時まで 体験会をおこないました。
初めてでしたが、皆さん楽しく体験され
風船割りも最後にイベントで出来ました。
後日1名 体育館に体験に来られました。
*申し込みしていただいたら、他の町内会の集会所でも体験会ができます。
申込は、塩釜市の出前講座、あるいは直接支部長への連絡でも結構です。
*********************************
2022年11月27日(日)
毎年恒例の クイーンズ女子駅伝の塩釜地区のボランティア活動を行いました。
新谷選手も水道局から3区で激走!
2区卜部選手は我々の前を走り、速かったが
セキスイは2位。
😊😊
優勝は1区資生堂の木村選手の走りが良かった。
廣中、鈴木亜由子オリンピック選手の日本郵政は3位でした。
今年は白のジャンパーで良かった!
9/22記録会
<松陽台集会所にて>
佐藤郁子さん
6/19 塩釜公民館分室にて記録会する。
**************************
2022年5月18日遠藤さんパーフェクト
6ラウンド 184点
**************************
3月ネットで吹矢交流会 成績
8mの部 優勝(同率) 米倉久美子さん
9mの部 準優勝 遠藤裕さん
********************************
12月26日 塩釜支部の吹き収め
パーフェクトで
矢が落ちそうで落ちないよ!
11月26日塩釜ガス体育館にて
3本重ね矢
小林康雄さん 記録会にて
************
令和3年11月7日塩釜市総合体育大会 吹き矢の部開催
選手宣誓 前回優勝米倉さん
6.8m入賞者
10m入賞者
ジュニア入賞者
総合入賞者、景品がいいね!
*****************2021年1.月昇級試験4名合格
昨年入会の小林夫妻 ・米倉さん共1級合格
次はいよいよ 初段に挑戦です
ジュニアの久成笙太くん j3級合格しました
2020年 塩釜市総合体育大会吹矢の部 9月13日(日)開催
<塩釜市ガス体育館 サブアリーナにて>
コロナ対応や体調悪化他でお休みの方が多い中、本日実施しました。
<塩釜市ガス体育館 サブアリーナにて>
コロナ対応や体調悪化他でお休みの方が多い中、本日実施しました。
体温チェック・除菌、マスク着用( 吹くとき以外外さない)で!
8mの部 小林氏 優勝
マスク外して撮りなおす
8mの部 小林氏 優勝
8m入賞者 1位小林康雄・2位米倉久美子・3位小林幸子 (敬称略) 10m優勝 本田氏 |
1位本田朝夫・2位神野真也・3位畑中重昭
ジュニアで110点と高得点な 久成笙太くん
・種目:遠矢
1位 28m 本田朝夫
2位 25m 庄司冠・小林康雄・神野真也
3位 20m 畑中重昭
***************************
2020年8月30日 塩釜SW吹矢協会会長杯を実施
時間10時~14時 場所:松陽台集会場
コロナ対策でお休みの方が多い中、当日体調不良で欠席者が出たりと
残念でありましたが、新しい人の成長が見られ、楽しい会でありました。
コロナ対策でお休みの方が多い中、当日体調不良で欠席者が出たりと
残念でありましたが、新しい人の成長が見られ、楽しい会でありました。
![]() |
総合優勝 本田朝夫氏 |
![]() |
7mの部 優勝米倉さん、2位庄司さん、3位菊地さん (2・3位は同点決勝) |
![]() |
参加者一同に記念写真 |
2020年7月
松陽台集会場にて 土曜の練習会再開しました
2020年3月31日 年度末に体験会実施
発達支援預かり保育、デイサービスの<ラグーン>よりの依頼で
31日実施しました。
児童12名を左右の場所に分かれて
3人ずつ体験されました。
先生方5名も初めての体験をされる
腹式呼吸を意識して大人はダイエットに、
児童は元気よく声が出て、健康になるようにとの思いで、塩釜、太白からの指導者で
対応しました。
(これは ラグーン側が外での活動が制限され、何か新しい試みを模索していた、
そしてホームページから私のところに問い合わさがきました)
会場を借りて下見、打ち合わせをしたが、コロナの影響で借りてた場所が使えず
やむ負えず教室で開催となる。強力な依頼により、
除菌スプレー、ティシュを使い、人を話して注視しながらの開催となった。
2020.2月15,16日 夢メッセ仙台で体験会
12/8 (日)10時~13時
山王公民館にて クリスマスコンサートイベントに参加
吹き矢体験会にて のべ90名以上が体験する

11月23日(土) 閖上体育館にて
宮城県大会参加
10m 3位 本田朝夫氏 入賞
ジュニア部門
<2019年塩釜市総合体育大会 スポーツウエルネス吹矢の部・兼新人戦 結果> 11月2日
エスプ塩釜 エスプホールにて開催
塩釜市総合体育大会 スポーツウエルネス吹矢の部
入賞結果は以下のとおりです
6m女子
優勝 本田幸子
準優勝 米倉久美子
3位 佐藤サト
6m男子
優勝 冨士原宏至
ジュニア
8m混合
10月13日(日) 塩釜市総合体育大会 SW吹矢の部 開催が台風の影響で
延期になり、11月2日(土) エスプ塩釜のエスプホールにて開催の運びと
なりました。
第2回新人大会を兼ねています
主催者は塩釜市教育委員会、と体育協会です。(塩釜市体育協会 HP)
無級・1級までの方対象で、新人大会を兼ねて6mで競技を行います。
尚、一般は8m、ジュニアは5m、7mで競います。
イベントは、ビンゴゲーム・遠矢ゲームを予定(景品あり)
*尚 今回は太白クラブの皆さんと一緒に行うので、記念大会として
参加賞を用意しました。
*****************************************************************************
記録会 9月
2019/9/8 塩釜市民スポーツフェスティバルに参加
場所:塩釜ガス体育館
スタンプラリーの企画で、のべ190名が吹矢を体験
2019/09/1 東北大会参加
2019/3/9
塩釜吹矢クラブ 年度末記録会
<協会長杯>開催
各自の段級資格の距離で、4ラウンド合計点数(同率あり)
その結果
シニアの部優勝同率1位
赤間智子氏
本田朝夫氏
(写真は本田氏が撮ったので、本人は映っていません)
ジュニアの部 優勝
赤間 謙真くん
何と 親子で優勝でした!
***********************2018/11.17 塩釜市総合体育大会 スポーツ吹矢の部
新人戦として初めての自主企画大会を開催
塩釜の体育館、公民館で練習している方々、仙台市太白区のメンバーを中心に
そして 利府体育館で練習している方をゲストに招いての新人大会です。

****************************************
11/6,7,8 太白区福祉センターにて体験会実施
2018 宮城県大会参加


2017年9月3日(日)塩釜市民スポーツフェスティバルに参加
飛び入りで、ジュニア部の小学生がリレーに参加しました。
7/28 練習会にてパーフェクト 2名出しました
*************************************************
7月14日 練習会
2か月過ぎて 少しづつ上手になってきました。
7点に4本入る人が数名・7点に重ね矢することが多くなってきた。
後はフォームを覚えれば、ジュニアの昇級試験が受けられるようになります。
************************

4月に何度か練習をして、子供たちが本気でスポーツ吹矢をはじめ、3名本部登録する。
5月より知り合いの仲間達を勧誘し、体験会に大勢集まりクラブがスタートした。
会場も塩釜ガス体育館の研修室を半年分予約し練習場所を確保する。

今は小学1年生・3年生中心です
*****************************
6月9日 金曜日 練習会にて
塩釜クラブで初のパーフェクトが出ました

松陽台集会場にて 土曜の練習会再開しました
新加入 鈴木氏 初のパーフェクト! |
7/4ジュニア初のパーフェクト<笙太くん> |
6/27松陽台にて初のパーフェクトです<本田朝夫さん> |
2020年3月31日 年度末に体験会実施
発達支援預かり保育、デイサービスの<ラグーン>よりの依頼で
31日実施しました。
児童12名を左右の場所に分かれて
3人ずつ体験されました。
先生方5名も初めての体験をされる
腹式呼吸を意識して大人はダイエットに、
児童は元気よく声が出て、健康になるようにとの思いで、塩釜、太白からの指導者で
対応しました。
(これは ラグーン側が外での活動が制限され、何か新しい試みを模索していた、
そしてホームページから私のところに問い合わさがきました)
会場を借りて下見、打ち合わせをしたが、コロナの影響で借りてた場所が使えず
やむ負えず教室で開催となる。強力な依頼により、
除菌スプレー、ティシュを使い、人を話して注視しながらの開催となった。
2020.2月15,16日 夢メッセ仙台で体験会
j
12/8 (日)10時~13時
山王公民館にて クリスマスコンサートイベントに参加
吹き矢体験会にて のべ90名以上が体験する
11月23日(土) 閖上体育館にて
宮城県大会参加
10m 3位 本田朝夫氏 入賞
ジュニア部門
1位 | 赤間美空さん |
2位 | 森悠太くん |
3位(加茂・支部) |
下平あるみさん
|
<2019年塩釜市総合体育大会 スポーツウエルネス吹矢の部・兼新人戦 結果> 11月2日
エスプ塩釜 エスプホールにて開催
塩釜市総合体育大会 スポーツウエルネス吹矢の部
入賞結果は以下のとおりです
6m女子
優勝 本田幸子
準優勝 米倉久美子
3位 佐藤サト
6m男子
優勝 冨士原宏至
準優勝 畑中重昭
準優勝 赤間美空 同点決勝結果
3位 赤間謙真
8m混合
優勝 本田朝夫
準優勝 赤間智子
10月13日(日) 塩釜市総合体育大会 SW吹矢の部 開催が台風の影響で
延期になり、11月2日(土) エスプ塩釜のエスプホールにて開催の運びと
なりました。
第2回新人大会を兼ねています
主催者は塩釜市教育委員会、と体育協会です。(塩釜市体育協会 HP)
無級・1級までの方対象で、新人大会を兼ねて6mで競技を行います。
尚、一般は8m、ジュニアは5m、7mで競います。
イベントは、ビンゴゲーム・遠矢ゲームを予定(景品あり)
*尚 今回は太白クラブの皆さんと一緒に行うので、記念大会として
参加賞を用意しました。
*****************************************************************************
記録会 9月
2019/9/8 塩釜市民スポーツフェスティバルに参加
場所:塩釜ガス体育館
スタンプラリーの企画で、のべ190名が吹矢を体験
2019/09/1 東北大会参加
2019/3/9
塩釜吹矢クラブ 年度末記録会
<協会長杯>開催
各自の段級資格の距離で、4ラウンド合計点数(同率あり)
その結果
![]() |
大人の部 優勝 |
赤間智子氏
本田朝夫氏
(写真は本田氏が撮ったので、本人は映っていません)
![]() |
ジュニアの部 優勝 |
ジュニアの部 優勝
赤間 謙真くん
何と 親子で優勝でした!
***********************2018/11.17 塩釜市総合体育大会 スポーツ吹矢の部
新人戦として初めての自主企画大会を開催
塩釜の体育館、公民館で練習している方々、仙台市太白区のメンバーを中心に
そして 利府体育館で練習している方をゲストに招いての新人大会です。
ジュニア入賞者 |
入会1か月の新人 |
女子8m入賞者 |
パーフェクト三浦さん |
4年生の森悠太くんもパーフェクト |
|
8m男子入賞者 |
パーフェクト賞4名出ました |
****************************************
11/6,7,8 太白区福祉センターにて体験会実施
2018 宮城県大会参加
詳細は 事務局 神野真也(かみの)までご連絡をください
(090-6787-5055)
働くお母さんを応援します!
(運営応援の寄付受付中です!) よろしくお願いします
その他、卓球バレーやレジャーもやっています
**********************************************
2018/9/9東北大会参加
2018/9/9 岩手県一関市にて
2018年9月2日塩釜市民スポーツフェスティバル参加
6月練習会 パーフェクト
6/16
6/1パーフェクト<親子3代>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
2017,12月クリスマス会
(運営応援の寄付受付中です!) よろしくお願いします
その他、卓球バレーやレジャーもやっています
**********************************************
2018/9/9東北大会参加
2018/9/9 岩手県一関市にて
2018年9月2日塩釜市民スポーツフェスティバル参加
佐藤塩釜市長が体験 |
6月練習会 パーフェクト
6/16
6/1パーフェクト<親子3代>
孫 謙真くん |
娘 智子さん |
父 永野さん |
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
2017,12月クリスマス会
吹矢の後のお楽しみ会で、紙ヒコーキを作る 新会員の本田氏の指導でジュニアたちが楽しみました |
永野さん 2回目 |
父 永野憲一 |
謙真くん3回目 |
娘 赤間智子 |
孫 赤間謙真(小学4年生) |
2017年9月3日(日)塩釜市民スポーツフェスティバルに参加
飛び入りで、ジュニア部の小学生がリレーに参加しました。
7/28 練習会にてパーフェクト 2名出しました
*************************************************
7月14日 練習会
2か月過ぎて 少しづつ上手になってきました。
7点に4本入る人が数名・7点に重ね矢することが多くなってきた。
後はフォームを覚えれば、ジュニアの昇級試験が受けられるようになります。
************************
4月に何度か練習をして、子供たちが本気でスポーツ吹矢をはじめ、3名本部登録する。
5月より知り合いの仲間達を勧誘し、体験会に大勢集まりクラブがスタートした。
会場も塩釜ガス体育館の研修室を半年分予約し練習場所を確保する。
今は小学1年生・3年生中心です
*****************************
6月9日 金曜日 練習会にて
塩釜クラブで初のパーフェクトが出ました
最初に出したのはおかあさんでした |
0 件のコメント:
コメントを投稿